🌄チェックインをする

リモートワークやサテライトワーク、フリーアドレスなどの新しい働き方は多様で柔軟な働きが実現できる一方、同じ空間で仕事をしていれば伝え合えた些細なことや、業務の進捗状況、メンバーのコンディション等の把握が難しくなります。
仕事を始める際のチェックインを通じて、各自が今日のプランやタスク、前日に完了した内容等を伝えあうことで、チームメンバー同士が互いの働きや状況を把握できる環境を簡単に作ることができ、個・チームが同じオフィスにいたかのように自然なつながりを生み出し、スマートでコラボレーティブに働くきっかけを作ります。
 
🔵チェックインの構成
・今日のプラン … チェックイン当日に予定している作業やタスクを作成します
・昨日完了したプラン … 前日に完了した作業やタスクを作成します
・コメント … チェックイン当日のステータスなどをチームメンバーへ知らせるコメントを入力します
・コンディションの選択 … その日の調子を5段階の顔アイコンから選択します
 
🔵ボードを活用して、簡単かつスマートにプラン作成を実現
チェックイン画面の右側にあるボードには、「システム連携」メニューにて連携したアプリの情報が自動的に集約されてきます。(集約される内容は各アプリのページをご確認ください)
わざわざ個々のツールにアクセスしなくても、連携アプリから自身に関連するドキュメントやタスク、イベント等のリンクが集約・一元化されるので、負荷なく全体像を把握することできるようになり、自分自身の作業プランの立案・整理を容易にします。
 
実際のプラン作成時には、ボード上の集約されてきた各種アプリのアイテムをドラッグ&ドロップ(または青い矢印をクリック)するだけで、左のプラン作成画面に移動させることができます。
※ドラッグ&ドロップをした最新のアイテムは一番下に表示されますが、その後順番を変更したい場合はドラッグ&ドロップで対象のアイテムを上下に移動できます
※ボードから「昨日完了したプラン」への移動はドラッグ&ドロップのみ有効です
※他のメンバーへ表示したくない場合はアイコンをクリックすることで、非表示にすることができます
 
ボードから移動させたアイテムにタイトルを付けてENTERを押すことで、タスクとして作成することができます。
タイトルをつけずに、そのままそのアイテム自体をタスク化することも可能なので、日々のタスク作成が圧倒的に簡単でかつスマートなものになります。
 
🔵一日の作業をより効率的でストレスフリーに保ちます
マイボードから各種連携アプリのアイテムを用いてプランを作成し、チェックインをすると、作成したプラン・タスクがマイプランに一覧で表示されます。
マイプランに一日の作業とそれぞれに必要なファイルやリンク先が集約されているため、個々のツールへの切り替え・アクセスが必要なくなり、より効率的に集中して作業を進めることができるようになります。
 
🔵タスクに設定できる各種タグについて(設定は任意)
①ステータス … タスクの状況を現す絵文字を設定でき、チームメンバーに対してヘルプやフィードバックが欲しいのかなどを簡単に知らせることができます
②ゴール … タスクにチームのOKRや目標等と紐づけることができ、チーム目標への貢献度などが振り返りやすくなります
③期限 … タスクに期限がある場合、日時を設定します
④負荷 … タスクの負荷を3段階から設定でき、自身のキャパの把握およびチームメンバーへも負荷状況を伝えることができます
⑤アサイン … 他の人へタスクを割り振りたい場合、該当者を設定します
※マイボードからアイテムを移動させてタスクを作成する場合に表示されるアイコンは、公開/非公開を意味します。移動したアイテムをチームメンバーに公開したくない場合は「非公開」にしてください。
Copyright © 2021 Gthnooze inc.